大腸ポリープ
大腸ポリープとは
大腸ポリープは構造により腫瘍性と非腫瘍性に分けられますが、大腸がんの原因となるものは腫瘍性の大腸ポリープである腺腫です。
大腸の「腺腫」はだんだん「悪性」の腫瘍、いわゆる「がん」になるという説(adenoma-carcinoma sequence)があり、大きくなるにつれ、「腺腫」の成分が少なくなり、全体が「がん」に置き換わるといわれています。腺腫のうちに切除することで大腸がんを予防することができます。
症状
症状は無症状のことが多いです
そのため、早期発見にはがん検診を受けていただくことが重要です。
特にご家族に大腸がんにかかったことのある方がいる場合は早期の検査をお勧めします。
検査
大腸ポリープは便潜血検査(便に血が混じっていないか確認する検査)を2日間行いどちらか1つでも陽性だった場合や家族歴などで大腸ポリープが疑われる場合は大腸カメラによる精密検査を行います。
大腸カメラ
大腸を観察しポリープ、がん、炎症などの病気を診断する検査です。
大腸カメラは直接病変を見ることができるので、大きさや粘膜表面の模様を観察でき、それにより治療の要否を判断できます。
当院では大腸カメラの検査と同時にポリープを切除する日帰り大腸ポリープ切除も行っております。
治療
大腸ポリープのほとんどは治療対象で腺腫は大腸カメラの手術で切除可能です。
当院は日帰りポリープ切除を行っています。
日帰り大腸ポリープ切除とは
当院では大腸カメラ検査中に発見された大腸ポリープをその場で切除する日帰り手術が可能です。
日帰り大腸ポリープ切除は入院やもう一度大腸カメラ検査を行う必要がなく、患者さんの負担が少ない治療です。
大きさなどによっては入院治療が必要な場合もあり、その際は高次医療機関を紹介します。
従来は高周波電流で熱を加えて切除する方法が用いられてきましたが、当院のポリープ切除はコールドスネアポリペクトミーと呼ばれる熱を加えずに切除する方法を採用しています。
コールドスネアポリペクトミーによる切除は10mm未満の小さなポリープのみ適応となりますが、後出血と呼ばれる数日後からの出血が起こりにくいため、比較的安全な方法と言われています。
監修 今井昭人 (日本消化器病学会認定 消化器病専門医)
当院へのアクセス
所在地
〒604-0866
京都市中京区両替町通丸太町下る西方寺町161
交通
地下鉄烏丸線 丸太町駅4番出口より 徒歩3分